東京都練馬区・板橋区を中心に活動するミュージカル団体「Castalia」の練習風景を綴っています♪ しっかりとした歌唱基礎練習や演技練習を、団員みんなで楽しくやっています! 一度見学に来てみませんか?
This Category : 練習風景
Love songをみんなで♪
2011.10.11 *Tue
ミュージカルに限らずデュエットといえば、やっぱりラブソング
ラブソングを練習していると、なんかポカポカドキドキしてきます
でも、女性が多いcastaliaなので。。。
やっぱり男役も女が代行
でも、なんだかそっちの方がしっくりはまってたりして。。。
デュエットなのにみんなで熱唱
歌っていて気持ちのいいことが一番です
講師:川波ちひろ

ラブソングを練習していると、なんかポカポカドキドキしてきます

でも、女性が多いcastaliaなので。。。
やっぱり男役も女が代行

でも、なんだかそっちの方がしっくりはまってたりして。。。

デュエットなのにみんなで熱唱

歌っていて気持ちのいいことが一番です

講師:川波ちひろ
スポンサーサイト
CATEGORY : 練習風景
6月13日の練習風景~入るのはいい事??悪い事??
2011.06.16 *Thu
立ち位置、陣形、動きなどもそろそろ固まってきた今日この頃・・・
曲中(劇中)の人物の心情に入り込むのがちょっとした課題?になってきているような気がします。(それ以前の問題を抱えている人もいますけど
)
よく悩むのは、「気持ちが入れば歌は少々犠牲になってもいいのか・・・?」
ということ
気持ちが入って歌が良くなる・・・という相乗効果は良く見られる事なので、もちろん精神面からのアプローチは大事な事だと思うのですが、自分が学んできた演出方法は、「声でほとんど全ての感情を表す」という手法なので、どこまで動いていいのか、どこまで動かない方がいいのか・・・
その間でよく考え込んでしまいます
でも。
そうやっていっぱいいっぱい考える事も大切な作業
あと1ヶ月でみんなもたくさん考えましょうね
講師:川波ちひろ

にほんブログ村
ランキング参加中
応援してくださる方、ポチッとしてね

曲中(劇中)の人物の心情に入り込むのがちょっとした課題?になってきているような気がします。(それ以前の問題を抱えている人もいますけど

よく悩むのは、「気持ちが入れば歌は少々犠牲になってもいいのか・・・?」
ということ

気持ちが入って歌が良くなる・・・という相乗効果は良く見られる事なので、もちろん精神面からのアプローチは大事な事だと思うのですが、自分が学んできた演出方法は、「声でほとんど全ての感情を表す」という手法なので、どこまで動いていいのか、どこまで動かない方がいいのか・・・
その間でよく考え込んでしまいます

でも。
そうやっていっぱいいっぱい考える事も大切な作業

あと1ヶ月でみんなもたくさん考えましょうね

講師:川波ちひろ


にほんブログ村
ランキング参加中



CATEGORY : 練習風景
5月9日の練習風景~愛の表現って恥ずかしい!?
2011.05.10 *Tue
そろそろ「たち稽古」もついてきた今日この頃ですが。。。
やっぱり動きをつけると、いつものように発声しやすい体勢をとるのが難しくて、歌いにくいようですね
一番の解決方法は「暗譜する」ことかな?
それにしても、ラブソングのたち稽古はいつやっても楽しいです

しかも今回はうちの劇団初の本当の男女でのラブシーン
テレッテレで練習しちゃいましたが、動きが様になってくると、見ている人たちの心をホンワカさせることが出来ます
ぎこちない動きにならないように、心から愛し合っている二人に見えるように・・・頑張りましょね
他のシーンの皆も、動きも歌もぎこちなくならないよう、自然に動きながら歌えるまで、要練習ですよ~
発表会まで、残り少なくなってきました
頑張りましょうね
講師:川波ちひろ

にほんブログ村
ランキング参加中
応援してくださる方、ポチッとしてね
やっぱり動きをつけると、いつものように発声しやすい体勢をとるのが難しくて、歌いにくいようですね

一番の解決方法は「暗譜する」ことかな?

それにしても、ラブソングのたち稽古はいつやっても楽しいです


しかも今回はうちの劇団初の本当の男女でのラブシーン

テレッテレで練習しちゃいましたが、動きが様になってくると、見ている人たちの心をホンワカさせることが出来ます

ぎこちない動きにならないように、心から愛し合っている二人に見えるように・・・頑張りましょね

他のシーンの皆も、動きも歌もぎこちなくならないよう、自然に動きながら歌えるまで、要練習ですよ~

発表会まで、残り少なくなってきました

頑張りましょうね

講師:川波ちひろ


にほんブログ村
ランキング参加中



CATEGORY : 練習風景
4月25日の練習風景~ファントムに魅入られるクリスティーヌ♪
2011.04.26 *Tue
「ポイント・オブ・ノーリターン♪」
ファントムの強い熱意(執着心)に、悪魔に魅入られたようにクリスティーヌが観念するような場面
本当に、ファントムはクリスティーヌにとって天使になったり悪魔になったり・・・
大変です
ざっくりいうと今で言うところの「ストーカー」??
あるいは、誘拐犯に誘拐された被害者が親近感を覚えてしまうというあの「ストックホルム症候群」??
いろいろな解釈が出来るし、それによって表現や演出を変えていける場面でもあるんでしょうが
とりあえずは、「夢遊病的クリスティーヌ」という動きを一度造ってみました。
これをどう消化していくかが、これからの作業
ますます、登場人物の心情へ深く入り込んでいかなくてはいけませんね
他の曲にもどんどん動きをつけていきますよ~

にほんブログ村
ランキング参加中
応援してくださる方、ポチッとしてね
ファントムの強い熱意(執着心)に、悪魔に魅入られたようにクリスティーヌが観念するような場面

本当に、ファントムはクリスティーヌにとって天使になったり悪魔になったり・・・

大変です

ざっくりいうと今で言うところの「ストーカー」??
あるいは、誘拐犯に誘拐された被害者が親近感を覚えてしまうというあの「ストックホルム症候群」??
いろいろな解釈が出来るし、それによって表現や演出を変えていける場面でもあるんでしょうが

とりあえずは、「夢遊病的クリスティーヌ」という動きを一度造ってみました。
これをどう消化していくかが、これからの作業

ますます、登場人物の心情へ深く入り込んでいかなくてはいけませんね

他の曲にもどんどん動きをつけていきますよ~


にほんブログ村
ランキング参加中



CATEGORY : 練習風景
4月11日の練習風景~メグが2人にジリーが2人♪
2011.04.13 *Wed
重唱の中ではソプラノ音域を歌っている人間が低音域を歌ったりすると、歌声が他のパートの人たちの声に消されてしまったりします
低音域でも消えない、しっかりとした発声を作り上げていく事がBESTなんですが、やっぱり難しい作業です
本当はそういうパートというのは「あんまり目立たなくてもいいですよ~」という意味合いもこめて低音域に旋律が持っていかれていたりするのですが、それでも、全く聞こえないほど消えてしまうのはNGです
と、いうわけで。
解決策として、重唱の時に低音域を延々とお経の様にうたっているメグとジリーの役の方々は、それぞれ人数を増やして2人ずつで歌ってもらう事にしました
これが効果覿面でしたね
あっという間にバランスが良くなって、重唱の形が綺麗に整ってきました
低音域は本当に目立たないけれど、とっても大切なパートです。
文字通り、低音で、全ての旋律を支えているのですから
というわけで、今回の公演に限っては、メグが2人にジリーが2人というイレギュラーな配役で行く事になりました。
もちろん、場面場面で使い分けますけれどね
さてさて。
そろそろ、皆さん暗譜に入っていって頂く時期ですよ~
立ち稽古に、早いうちから入れるように、なるべく早い段階で暗譜をしてしまいましょうね
講師:川波ちひろ

にほんブログ村
ランキング参加中
応援してくださる方、ポチッとしてね

低音域でも消えない、しっかりとした発声を作り上げていく事がBESTなんですが、やっぱり難しい作業です

本当はそういうパートというのは「あんまり目立たなくてもいいですよ~」という意味合いもこめて低音域に旋律が持っていかれていたりするのですが、それでも、全く聞こえないほど消えてしまうのはNGです

と、いうわけで。
解決策として、重唱の時に低音域を延々とお経の様にうたっているメグとジリーの役の方々は、それぞれ人数を増やして2人ずつで歌ってもらう事にしました

これが効果覿面でしたね

あっという間にバランスが良くなって、重唱の形が綺麗に整ってきました

低音域は本当に目立たないけれど、とっても大切なパートです。
文字通り、低音で、全ての旋律を支えているのですから

というわけで、今回の公演に限っては、メグが2人にジリーが2人というイレギュラーな配役で行く事になりました。
もちろん、場面場面で使い分けますけれどね

さてさて。
そろそろ、皆さん暗譜に入っていって頂く時期ですよ~

立ち稽古に、早いうちから入れるように、なるべく早い段階で暗譜をしてしまいましょうね

講師:川波ちひろ


にほんブログ村
ランキング参加中



CATEGORY : 練習風景